8月6日(土)
福岡市の代表的な景観が目の前に広がるシーサイドももち海浜公園で
初めてシュノーケリング体験イベントを開催しました!
********************************
今回の写真は中学生ボランティアの〈りお〉が撮影してくれました!
その腕前にも注目してご覧ください(‘ω’)ノ
********************************
ドームやタワーを眺めるこの場所に集合し、
受付を済ませたら器材の受け取りから。

志賀島で行ったイベントにご参加いただいた方も来られていて、
嬉しい再会にスタッフもニッコニコになちゃいました(*^^*)

親子でバディになって活動するシュノーケリング体験。
クラゲ予防ローションを塗るところから、協力体制のスタートですね!

福岡市海浜公園『海っぴビーチ』を管理されている
マリゾン・博多湾環境整備共同事業体の伊藤さん。

いつも私たちの活動を応援していただいているので、
横に立つ〈こーたろー〉もこの場所でシュノーケリングイベントを開催できて
嬉しそうです♡

嬉しくって・・・
嬉しくって・・・
準備運動の時間には・・・

みんなの後ろで、こんなんでした(笑)

さぁ、さぁ!
親子で協力しながら器材の装着方法を確認していきますよ!
「マスクのバンドはねじれていないかな?」

「ライフジャケットのベルトはきちんと絞められているかな?」

しっかり準備できて、
皆さんとってもカッコイイ後ろ姿で海へと向かいます。

が!!!
大粒の通り雨が!!!
タープに戻り、クイズなど楽しいおしゃべりをしていると
15分程で青い空が戻ってきました!!!
嬉しかったですねー♡
テンション上がったその証拠に、、、
アオサでミディアムヘアーごっごをする〈こーたろー〉

〈あずみっくす〉に見せつけ・・・

かぶせる(笑)

アオサ大好きな子どもたちが誕生した瞬間でした(笑)

遊んでばかりではありませんよ~
安全も大切なので、きちんとシュノーケルスキルも確認して~
「行ってきまーーーーーす!」

ライフセーバーさんもいてくださって、安心です☆

みんな、とっても上手!!!

突堤のまわりではナベカ・クロギンポ・ホヤなどの観察に夢中になっていました。

これまで福岡市に面する海で見たことのなかったトサカギンポ!
〈えりー〉が「どうしても見せてあげたくて」とクリアケースに入れてくれました!
(もちろん、すぐに海へ帰します♡)

たくさんの生きものたちに出会うことができて、
とっても楽しい時間でしたね!
でも、このビーチにも「ごみ」が落ちていました。
〈こーたろー〉は、緑色のマイクロプラスチックをお尻に乗せてしまっている
フナムシを発見。。。

こんなに小さなマイクロプラスチックや、

岩場の間に挟まってしまっているペットボトルなどを回収。

シュノーケリングという素敵な時間を過ごさせてくれた海に恩返しをして、
イベントは終了となりました!

ご参加いただいた皆さま
途中、雨に降られながらも優しくて明るい笑顔を
本当にありがとうございました!
また一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

コメント