博多湾を豊かな海にしよう!『博多湾守り隊!』~1日目~

福岡の海を楽しみながら学ぶ
その名も『博多湾守り隊!(はかたわんまもりたい)』

去年の「玄海海守隊(げんかいうみもりたい)」に引き続き
日本財団【海と日本プロジェクト】の一環として行われるプログラムに
ふくおかFUNも参加させていただきましたー!

今回はなんと

3日間に分けて開催されるプログラム!!!

その初回となった8月24日(水)
今回の舞台となるのは、福岡市西区に浮かぶ能古島!

ふくおかFUNではお馴染みのフィールドです。

8:15の船で出発!

今回は赤青黄の3つのチームに別れて学んでいきます。

チームごとに船に乗り、
自己紹介をして夏休みの思い出を語り合うと
「はじめまして」の緊張も和らいできました(*^^*)

第1回目となる今回は・・・

「山川里海の繋がり」や「藻場の役割」を学んだうえで竹魚礁やアマモの苗を作成し、
海中に入れていくという“博多湾を豊かにな海にする”スペシャルな内容です!!!

ノコズオーシャンに到着したら、
マリンワールド海の中道の中村館長からお話を聞きます。

「博多湾は水深が浅いので水の交換がされにくい」ということを模型で知ったり

水と海水の比重の実験

森林と竹林の根付き違いを
館長手作りの模型で実感することができました。

館長から実験を通してたくさん学んだ後は・・・

隊長のコータローから竹魚礁作りをレクチャーしてもらいます。

どんなかたちの魚礁ができるかな〜?

ここにエビのすみかを作る!

入り口作りたーーい!窓作りたーーい!

そしてもちろん

魚いっぱいきてほしいーーー!!!ですよね ♪

麻紐結びに苦戦しながらも、なんとか立派な竹魚礁が3基できあがりました!

そして竹魚礁の周りに植える「アマモの苗」を作っていきます。

みんな真剣!

さて・・・

竹魚礁とアマモ苗ができたら
ふくおかFUNダイバーチームの出番です。

竹魚礁にブイをつけたら
水中に持って行く準備完了!

桟橋からビニールシートを使って、竹魚礁やアマモ苗を海中に降ろします。

そして

竹魚礁の網目部分にコンクリートで重しをし、四隅をペグ打ちします。
周りに約250本のアマモ苗を植え付けます。

その様子を子どもたちとモニターで観察!

濁っている海の中で作業をしているダイバーを見て
「おおおおおおおお!!!」と歓喜の声♪

「むやみやたらにハンマーを叩くと海底の砂や有機物が舞う」
「そして実際はモニターで見るよりもっと透視度は悪い」
先に隊長から話を聞いていた私は、ダイバーのスキルにびっくりでした!

子どもたちにも、海の中の様子を伝え
無事に設置を終えました。

帰路では

おなかすいたーの声が連発・・笑
頭も体もたくさん使って充実した1日になりました!

 

設置した竹魚礁やアマモが、海の中がどのようになってるのか・・・
次回は実際に海に潜って確かめますよー!

9月10日、みんな元気で会えるのを楽しみにしています!!!

 

山田藍

山田藍

2020年12月入社♪アートとビールが大好き

最近の記事

  • 関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP