9月1日(金)
福浜海岸で明治学院大学の皆さんと
アマモの種子投げ入れを行いました。
学生さんたちは「アマモ場」や「ブルーカーボン」について
学びに来られていました!
まずは、ふくおかFUNの取り組みについて紹介!

しっかりメモを取りながら聞いてくれていました♪

続いて、ブルーカーボンの取り組みとして
アマモの種子団子を作りました!

こねこねしながら作成していき・・・

投げるのが惜しくなるほどの可愛い種子団子たちが完成していました!!!
さぁ!いざ投げ入れです!

誰が一番遠くに飛ばすことが出来るのかという競い合いがあり・・・

会場は大爆笑でした 笑
続いて、マイクロプラスチック回収です!

普段はあまり見ることのない足元の小さなごみを拾っていきます!
だんだん目が慣れてきて、小さなマイクロプラスチックを見つけることができるように
なってきました!

最後の振り返りの時間では
博多湾の現状や取り組みについて紹介!

わちゃわちゃしながら振り返りをすることが出来ました!

明治学院大学の皆さま
横浜から遥々ありがとうございました!
みなさんの研究の役に立てればと思います!是非ともまた福岡にいらして下さい!

コメント