7月18日(土)
西部3Rステーションの皆さんと一緒に
オンライン講座『マイクロプラスチック万華鏡づくり』を開催しました!
こちらのイベント、事前にご自宅へ[万華鏡づくりキット]を郵送し
好きな場所にいながらマイクロプラスチックについて学ぶことができる人気企画なのです☆
皆さまのいる場所と繋がっている、ふくおかFUNの事務所は
なんだか“スタジオ感”ありますよね(*^^*)

ふくおかFUNからは〈なおと〉
3Rステーションさんからは〈こばちゃん〉が登場!!!
「みんな、見えてますか~?聞こえますか~?」

まずは、簡単にZOOMの使い方をお伝えします。
この時間があると、オンラインイベントの参加が初めての方や
慣れていない方も安心ですね♡

まずは〈なおと〉がクイズ等を交えながら、楽しく海の魅力を伝えていきます!
海のなかにも可愛いお顔がいっぱい♡
写真を見てるだけで楽しくなります♡

そんな可愛い生きものたちを困らせている海洋ごみ。

海洋ごみのなかでも小さな小さなマイクロプラスチックを楽しく手に取りながら、
その問題について真剣に考えていきます。
【楽しく】手に取って考える、ひとつの方法が
『マイクロプラスチック万華鏡づくり』なのです!
ここからは〈こばちゃん〉にバトンタッチして、工作の時間♪

トイレットペーパーの芯と、端切れ布。
本来捨てられるはずだったものがマイクロプラスチックと合わさって・・・


こんなに素敵な模様を見せてくれました!!!


すでに海を漂ってしまっているマイクロプラスチックを回収するのは
とても大変なことです。
でも、楽しみながらだと
たくさんのチカラを合わせて少しでも減らすことができると思いませんか?
そしてなにより『ごみを出さない』『出すごみの量を少なくする』ことも
大切ですね!

今日ご参加いただいた皆さんの万華鏡が、
多くの方々に海のモンダイを伝えてくれると嬉しく思います!
海は広くて大きいですが、
あしもとから
コツコツと
楽しみながら
取り組みの輪を拡げてきましょう!

コメント