鏡山の麓の小さな川で生きもの観察&写真撮影会を開催しました!

9月7日(日)

NPO法人唐津Switchさんと
「鏡山の麓の小さな川で生物観察&写真撮影会」を開催しました!

NPO法人唐津Switchさんは
唐津市に住みたい方に向けての移住相談、根の家ROOTHAUSというシェアハウスの運営、
鏡山での皮むき間伐、コミュニティコンポスト作りなど幅広く活動を行っている団体さんです。

まずはアイスブレイク!

「じゃんけん列車」をしながらワイワイと自己紹介をしたことで
スタートから間もなく楽しい時間となりました!

盛り上がったところで準備を済ませて・・・
川へレッツゴーーー!

のどかな田園風景を横目に川へ歩いていきます。

5分程歩いて、川に到着!

じゅん先生からガサガサの方法を教わります。

皆さん真剣に聞いていました!

そしていよいよガサガサスタートです!

早速お魚ゲットーー!

ドンコ(上)とヤマトシマドジョウ(下)です!

ヤマトシマドジョウは絶滅危惧種にもなっている珍しいお魚です!

今回初めて川に入るという方が多かったですが、皆さん存分に楽しまれていて、
「また川に行ってガサガサしたい!」「また参加したい!」という声を頂きました!

ガサガサの後は写真の共有会!
皆さんが撮った素敵な写真をスクリーンに映し出しました!

写真の共有会の後はまとめの時間。
海と川の繋がりや海洋ごみ問題についてお話ししました。

小さな川にも生きものはたくさん暮らしていて、
それらは必ず海へと繋がっています。

身近な川のことを知ることや少しだけ川のためにできる行動をすることが、
やがて海を守ることに繋がります。

皆さんもぜひ、まずは身近な川や自然について知ることから始めてみてはいかがでしょうか♪

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
またお会いしましょう!

古賀健介

三度の飯よりガサガサが好き。

最近の記事

  • 関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP