鏡山の麓の小さな川で生物観察&写真撮影会を開催しました!

3月8日(土)

NPO法人唐津Switchさんと
佐賀県唐津市にある鏡山の麓の小さな川で生物観察&写真撮影会を開催しました!

NPO法人唐津Switchさんは
唐津市に住みたい方に向けての移住相談・根の家ROOTHAUSというシェアハウスの運営・鏡山での
皮むき間伐・コミュニティコンポスト作りなど幅広く活動を行っている団体さんです。

まずは、春のポカポカ陽気のなか
イベントの説明、団体紹介、アイスブレイク!

びっくりするくらいいい天気です。

説明が終わると
河へ行く準備から!

初めての胴長を着用するという方が多く
ワクワク!

お子さんも早く川に行きたくてしょうがない様子です♪

準備ができたら
川へレッツゴーーー!

5分程くとフィールドワークへ到着!

ガサガサとは?
どんな魚がいるの?
などと話していると、たまたま川に置いた網の中にギンブナが!!

魚をお見せしたいタイミングに登場してくれた
とっても協力的な魚です(笑)

さて、いよいよガサガサ開始!

川の下流から上流へ登って散策します。。

散策していると…

早速テナガエビが!

続いてはカワムツも!!

どんどん現れる魚たちに皆さん大興奮。
「こんなに生きものがいるんだ!」という声もいただきました☆

そして、生きものを観察するだけでなく
もう一つの目的である「写真を撮る」ということもやっていきます!

夢中で写真を撮っていると、なんとウナギも発見!!

驚きの声が上がっていました(笑)

色々な生きものを見て、写真を撮って、
そして川に落ちているごみも拾い
盛りだくさんの観察会となりました!!

そして、まとめの時間。

山・川・海のつながりや
生きものや生活ごみの流れについてお伝えさせていただくと
驚きの声が連発。

「びっくりーー!」といった声を頂きました。

私たちの生活のすぐそばにある身近な川にも
たくさんの生きものたちがいます。

身近な川を覗いてみてはいかがでしょうか♪

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
またお会いしましょう!

Jun

Jun

ガサガサを3歳から続けているガサリスト

最近の記事

  • 関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP