11月21日
ふくおかFUNは、3つの場所で海の声を届けました!
小戸公園(福岡市西区)での『アマモ場づくり』
鳥飼公民館(福岡市城南区)で西部3Rステーションさんと
『マイクロプラスチック万華鏡づくり』
サンライズ杷木(朝倉市)での『ふくおか水もり自慢!』
それぞれの場所で
それぞれ出会った方々へ
福岡の海の魅力と課題を発信☆
たくさんの縁が広がって
みーんなで大きな地球の自然を
守り伝えていくことができますように(*^^*)
「地行浜いきもの学校」2回目!
「生物多様性ふくおかシンポジウム」開催しました!
唐津市で水中生配信&街のごみ拾いを行いました!
【1/15】#あしもとから
新年のご挨拶
「地行浜いきもの学校」3回目!
鏡山の麓の小さな川で生物観察&写真撮影会を開催しました!
24時間テレビ環境保護活動 in 福岡
【2/15】#あしもとから
「漂着物でランプを作ろう」を開催しました!
「地行浜いきもの学校」2回目!
「生物多様性ふくおかシンポジウム」開催しました!
唐津市で水中生配信&街のごみ拾いを行いました!
【1/15】#あしもとから
新年のご挨拶
「地行浜いきもの学校」3回目!
鏡山の麓の小さな川で生物観察&写真撮影会を開催しました!
24時間テレビ環境保護活動 in 福岡
【2/15】#あしもとから
「漂着物でランプを作ろう」を開催しました!
11月21日
ふくおかFUNは、3つの場所で海の声を届けました!
小戸公園(福岡市西区)での『アマモ場づくり』
鳥飼公民館(福岡市城南区)で西部3Rステーションさんと
『マイクロプラスチック万華鏡づくり』
サンライズ杷木(朝倉市)での『ふくおか水もり自慢!』
それぞれの場所で
それぞれ出会った方々へ
福岡の海の魅力と課題を発信☆
たくさんの縁が広がって
みーんなで大きな地球の自然を
守り伝えていくことができますように(*^^*)
© 2021 一般社団法人ふくおかFUN
コメント