2014年12月 |
設立、登記 |
2015年2月 |
博多湾の生物多様性や環境保全について伝える活動(通称:海の学校)を始める |
2015年3月 |
小中学生を対象とした「“ひろい”海の活動」事業を始める |
2015年4月 |
福岡市の後援を受ける |
|
「災害救援ダイバー育成」事業を始める |
|
福岡の海の「水中環境調査・観測・撮影」事業を始める |
2015年5月 |
スキューバダイビング一日体験「FUN海体験」事業を始める |
2015年12月 |
福岡市役所内にて博多湾の水中写真展を行う |
2016年3月 |
スキューバダイバーより博多湾の環境保全基金を募る |
2016年4月 |
公益財団法人日本財団の後援を受ける(~2016年12月) |
|
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金の後援を受ける(~2017年3月) |
2017年3月 |
福岡アジア美術館にて水中写真・映像展「ふくおかのうみ展」を開催 |
2017年4月 |
福岡市との共働事業「地行浜いきものプロジェクト」を始動 |
|
エフコープ生活協同組合の後援を受ける |
|
公益財団法人大阪コミュニティ財団/東洋ゴムグループ環境保護基金の後援を受ける |
|
一般財団法人セブン-イレブン記念財団の後援を受ける(~2018年3月) |
|
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金企業協働プロジェクト(LOVE BLUE助成)の助成を受ける |
2018年10月 |
当団体代表・大神弘太朗が「一般財団法人セブン-イレブン記念財団」が主催する『第20回環境NPOリーダー海外研修』のメンバーに選出され、ドイツに10日間渡航する |
2017年11月 |
福岡市西区生松台3丁目19番5号に事務所移転 |
2018年3月 |
福岡市中央区「天神CLASS」にて水中写真・映像展「ふくおかのうみ展」を開催 |
2018年4月 |
福岡市との共働事業「FUKUOKAおさかなレンジャー」を始動 |
|
公益財団法人日本財団の後援を受ける |